連載期間18年の間にコミックス全48巻を刊行し、一大ブームを巻き起こしただけでなく、現在も読まれ、そしてさまざまな角度から検証され続けて、ファン層を拡大しつつある怪物マンガ『頭文字D』。
同作品に登場したクルマたちの世界観と魅力を読み解いていく本連載。最終項となる今回は、『頭文字D』だからこそ取り上げられた、クラシカルな軽量ハッチバックの最高峰、EG型のシビックを取り上げる。
文/安藤修也 マンガ/しげの秀一
◆『頭文字D名車列伝』 全連載 第1回~第15回はこちらから!
【画像 ギャラリー】名車の実車を写真で見る! ホンダ シビック(EG型)
■若者たちの“推し”は「テンロク」スポーツ
1972年にファミリーコンパクトとしてスタートしたシビックが、その後、幾度ものモデルチェンジを重ね、現在は10代目モデルで、ミドルサイズセダン(&ハッチバック)となっている。若い頃にどの時期のシビックとシンクロしたかにもよるが、5代目EG型、6代目EK型あたりを黄金期と呼んでも、それほど異論は挙がらないのではなかろうか。
5代目モデルとなるEG型は1991年に誕生。先代モデルとなるEF型も相当スポーティなイメージを残したモデルだが、なんと言ってもEG型の愛称は、そのまま直球ど真ん中の「スポーツシビック」である。
これ以上の称号はあるまい。EK型も「タイプR」のパフォーマンスで強烈な印象を残したことは間違いないが、買いやすさを含めたオールラウンドな能力で若者たちの心を掌握したのは、やはりEG型だろう。
当時のシビックのライバルといえば、日産 パルサー、三菱ミラージュなど。排気量はどれも1.6Lが中心で、「テンロク」と呼ばれて人気を博していた。
メーカーとしては、特に若者向けに開発していたわけではないだろうが、同クラスの3ドアハッチバックは、スポーティさと利便性のバランスに優れ、一般層への浸透はもちろん、峠の若者たちの推しとなっていたのである。